-
LIGHT STAND(ランタン吊り下げ)
¥8,990
ライトフック、伸縮性ポール、支柱の3つに分解してコンパクトにすることができるランタンスタンドです。重量100g以内のランタンを吊るすのに適しています。 中心の黒い伸縮性ポールは最も短いときで約31cm、長い時で約77cmの間でランタンの高さを調整することができます。 ※先端部分の部品が支柱から取れる原因に繋がりますので、伸ばすときは先端を持たずに支柱部分を持って行ってください。 地面に刺す側はテーパード処理で土に刺すことができます。また岩を積み上げて固定することができます。テント場の状況に合わせて工夫してお使いください。 <スペック> 本体重量:71g ケース重量:16g 長さ:75.3〜121.7cm ケースサイズ:31.5×9.5cm
-
エマージェンシー ブースト ヒートラップ(テントマットR値ブーストシート/熱反射/断熱シート)
¥6,990
クローズドセルマット、エアマットの断熱力をブーストすることができ、高所登山、寒い季節のテント泊で暖かく就寝することを助ける筒型のヒートラップです。 山旅で販売している最厚1.5cmのULテントマットを包むことができのはもちろん、幅51cm、厚み8cmのエアマットも包むことが可能なサイズです。 ⚫︎3シーズンのマットの使用期間を伸ばす エマージェンシー ブースト ヒートラップ使用することで3シーズンのマットの使用期間を伸ばすことができます。高純度アルミ蒸着加工によって体側の熱を反射させ、地面からの冷えは断熱材を追加したような効果を生みだします。 ヒートラップの長さは軽量化と無駄を省いた作りを目的に150cmとなりました。これは例えば183cmのマット上部、約20cmは枕が置かれ、最上部と最下部の約5〜10cmは使用されない領域と考えた結果の長さです。 ⚫︎エマージェンシーブランケットとして 全体がアルミ蒸着されており、体温の約70%を反射保持します。この特徴を活かし、アルミ蒸着面を裏側にし体を包み込めば、首から足までを包み込み、保温するエマージェンシーブランケットのような使い方が可能です。 サイドに設けられたジッパーを開ければ体を包み込んだ状態で胡座をかくことができるので、テント場で食事をする際にも活用することができます。(胴囲が約95cm、ダウンウェア着用時までテスト済み) ヒートラップの左右には腕を通すことができる切り込みを設けているので、体を包み込んだ状態で食事が可能です。 ⚫︎クローズドセルマットへの装着 山旅ULマットに装着して使用する場合は、非常に柔らかな素材なので事前にマットへの装着が可能です。これによってテント場で設営の時間を短縮することができます。 <スペック> サイズ:約55×150cm 収納サイズ:約φ7×15cm 重量:96g(スタッフバッグ:5g) 本体材質:43gs/mポリエチレン不織布・高純度アルミ蒸着加工 ※R値が幾つ上昇するかという点においては、アルミ蒸着による体から出る熱反射が有用で、これは人によって異なるため数値を出すことができません。 ※ヒートラップの中に体を入れるときは、先に側面に設けられた切り込みに腕を通した後に体を入れるようにしてください。破れの原因となります。 ※マットをヒートラップに装着する際は側面のジッパーを開けることで、マットを通しやすくなります。
-
テントオーガナイザー 3メッシュポケット
¥2,990
3つのメッシュポケットが備わった軽量なテントオーガナイザーです。 上部には22個のデイジーチェーンが備わっており、3つのクリップフックが購入時に付属されます。ご自身がお持ちのテントのループ位置に合わせて、クリップフックの位置を調整することができます。 ポケット1つの大きさは横幅約18cm、高さ約12cmで、スマホやヘッドライトなど収納するのにちょうど良い大きさです。 ポケットの素材は張りのあるメッシュ素材なので、ヨレづらく、また中に入れたものを視認しやすい特徴があります。 <スペック> サイズ:約55.5×15cm ポケット1つの大きさ:約18×12cm 重量:23g
-
ダイニーマ製ガイライン&ロックシステム(UHMWPE/細引き/パラコード/自在/Myog)
¥2,490
太さ1.3mmの超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)100%の原糸12本撚りのガイライン4本、ラインロックVに超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)コードを取り付けた、軽量かつ丈夫なテントを固定するためのロックシステムです。 通常の自在は2mm以上のガイラインで固定が可能ですが、ラインロックVは1mm以上のガイラインを固定させることができます。 太さ1.3mmの超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)製ガイラインは193kgの破断まで引きちぎれない強度があります。テントが強い風にあたり、それによってガイラインが岩に擦れて切れてしまうことを防ぎます。 表面は滑らかで、雨に降られても水を含んで重くなりづらい素材です。 ◆スペック 総重量:約14g 素材: 超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)100%原糸12本撚り 太さ: 1.3mm 重量: 1g/m 破断強度: 193kg ●超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)製ガイライン 赤2本、黄2本 重量:約2g/1本 長さ:約2m ●超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)製コードとラインロックV:4つ 重量:約1.6g/1セット コード部分の長さ:約16cm ※ガイライン、コードの長さはそれぞれ若干異なります。
-
フックシステム(ダイニーマ/UHMWPE/細引き/パラコード/自在/Myog)
¥1,990
テントの上部や木々の間などを活用して、様々なもの吊るすことができるシステムです。キャップやタオルなどを乾燥させるために、ランタンを自由な位置に吊るしたり、無くしがちな小物を吊るすなど使い方は様々です。 使い方は非常に簡単 1.ラインロックVに青い超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)コードを取り付けたものを2箇所に固定(テントの天井や木々) 2.ダイニーマ製リフレクティブコードをラインロックVに通してテンションを作る 3.ダイニーマ製リフレクティブコードにクリップフックを引っ掛けて完了 リフレクティブコードは明かりに反射するので、夜にコードの位置を視認するのに便利です。 ◆スペック セット重量:約8g ●クリップフック:2つ ●超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)製コードとラインロックV:2つ ●太さ1.5mmの外皮に反射(リフレクティブ)素材使用した超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)芯のガイライン2m ※ガイライン、コードの長さはそれぞれ若干異なります。
-
ダイニーマ製コード10m(UHMWPE/細引き/パラコード/自在/Myog)
¥1,690
太さ1.3mmの超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)100%の原糸12本撚りのコード10mです。UHMWPEコアコードと比べて軽く高強度です。 表面は滑らかで、雨に降られても水を含んで重くなりづらい素材です。 裁断した箇所はライターなどで炙って整える事でほつれが防止されます。火の取り扱いには充分気をつけて下さい。 MYOG資材として様々な使い方が可能です。 ・テント・タープ用ガイライン ・ザックなどに使用されているコードから変更して軽量化 ・テント内の衣類乾かし用のコード ・エマージェンシーキットに追加(破れたアイテムの補修やシューレース代わり) ◆スペック 素材: 超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)100%原糸12本撚り 太さ: 1.3mm 重量: 1g/m 破断強度: 193kg
-
ダイニーマ製リフレクティブコード10m(UHMWPE/リフレクティブ/細引き/パラコード/自在/Myog)
¥1,990
太さ1.5mmの外皮に反射(リフレクティブ)素材を使用した超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)芯のガイライン10mです。 外皮のリフレクティブによってヘッドライトの明かりが反射するので足を引っかけづらい特徴があります。 裁断した箇所はライターなどで炙って整える事でほつれが防止されます。火の取り扱いには充分気をつけて下さい。 MYOG資材として様々な使い方が可能です。 ・テント・タープ用ガイライン ・ザックなどに使用されているコードから変更して軽量化 ・テント内の衣類乾かし用のコード ・エマージェンシーキットに追加(破れたアイテムの補修やシューレース代わり) ◆スペック 素材: 超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)コア・リフレクティブコード 太さ: 1.5mm 重量: 1.85g/m 破断強度: 170kg
-
ULカーボンペグ6.2(登山用/軽量ペグ)
¥1,490
カーボンファイバー製の軽量且つ剛性の高いテントペグです。 先端とトップ部分には硬質な亜鉛合金が複雑なロック構造で一体化されています。先端は地面に打ち込み易いよう円錐形に磨がれ、トップは岩などで打ちつけても傷が付きづらいよう施されています。 形状は円柱形なので、地面の中でピンペグのように回りづらくしっかりと固定させることができます。これによって強い風にテントが当たってもガイラインによるテンションが緩みづらい特徴があります。 ペグに直接ガイラインを巻きつけるようなシーンにおいても円柱形による摩擦でテンションが解けづらい特徴があります。 <スペック> 重量:6.2g 長さ:15.5cm 厚み:0.4×0.5の円柱形
-
山旅 ダイニーマ製リバーシブルピロー(テント泊用枕/軽量/登山用スタッフバッグ/登山装備軽量化/スタッフサック)
¥7,990
ダイニーマ製のリバーシブル製スタッフバッグです。裏返すと枕として使用できます。 ●特徴 ・付属のバンジーコードでマットに固定することが可能 ・頭に当たる部分は薄手のポリエステル100%のニット地で、軽量かつ乾きが早い ・帰りのお風呂セットや山での着替え(下着、靴下、Tシャツ、薄手のズボン、タオル)を収納できるサイズ ・ジッパーは止水ファスナー(完全防水ではありません) ●使い方 ・汗などで濡らしたくない着替え類を収納 ・着替える ・着用していた行動着は裏返したスタッフバッグに収納し枕として活用 ※通気性、透湿性のないダイニーマ®は匂いもしづらい ●スペック 重量:21g(バンジーコード抜き) サイズ:20.5cm x 31.5cm 素材:ダイニーマ®コンポジット ファブリック&ポリエステル 素材厚み:1.0(引裂き強度に優れ、程よい張りがある) ※バンジーコードが付属されています
-
山旅 ダイニーマ製ピロー(テント泊用枕/軽量/登山用スタッフバッグ/登山装備軽量化)
¥6,490
キューベンファイバーと止水ジップを組み合わせて防水性能を高めた山旅スタッフサック。縫製部分にもキューベンファイバーテープを施し、軽量性を保ちながら防水性能を高めています。 山旅ピローケースと組み合わせることで枕として活用できます。 ※ピローケースは付属されていません 「山旅リバーシブルスタッフサック ピロー」の枕部分を取り外せる商品として開発しました。枕部分を取り外せるため洗濯しやすく、テント泊をしない山行においてより軽量なスタッフサックとして活用できます。 帰りのお風呂セット(下着、靴下、Tシャツ、薄手のズボン、タオル)を収納できる大きさです。 スペック 重量:14g サイズ:20cm x 33cm 素材:ダイニーマ®コンポジット ファブリック 素材厚み:1.0(引裂き強度に優れ、程よい張りがある) ※丁寧な仕上がりを心がけておりますが、手作りのため、若干のサイズの誤差がありますことご了承ください。機能を損なうものではございません。
-
山旅 ピローケース(クッションカバー/軽量/登山用スタッフバック/登山装備軽量化)
¥1,990
山旅スタッフサックと組み合わせることでピローに早変わりするピローケースです。その他スタッフサックや衣類を直接入れて枕として使用することも可能です。 柔らかな素材で出来ているため、コンパクトカメラやモバイルバッテリーなどを入れてスタッフバックとして使用することもできます。 乾きがとても早く、水で洗って絞ってザックの外側にかけておくなどで乾かすことができます。 サイズ:約23.5cm x 31cm 重量:約35g カラー:3色展開(ブラック、グレー、パープル) ※丁寧な仕上がりを心がけておりますが、手作りのため、若干のサイズの誤差がありますことご了承ください。機能を損なうものではございません。 ※パープルは写真の再現性が難しく最後の写真にありますカラーにてご確認ください。
-
山旅 ダイニーマ製ペグサック(軽量/登山用スタッフバッグ/カトラリーバッグ/ペグケース/軽量/キャンプ/おしゃれ/スタッフサック)
¥2,490
山旅DCF(Dyneema®CompositeFabricAKA Cuben Fiber)で作られた超軽量でありながら、高い耐久性をほこるペグケースです。 ペグケース以外として活用もでき、スマホ入れ、ポケットタオルなど濡らしたくないものを入れておくのに便利です。 ペグの収納力はVペグ、 Yシェイプドペグをそれぞれ12本づつ、合計24本入れても余裕があります。 重量:約3g サイズ:約10cm×18.5cm カラー:グレー 素材:ダイニーマ®コンポジット ファブリック 素材厚み:1.43(引裂き強度に優れ、張りがある)